頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル)を取り入れました。
こんにちは 男鹿鷹です。
発達障害でお悩みの方
うつ病などの精神疾患を抱えられている方
認知症など脳の疾患を抱えられている方に
少しでも参考になれば幸いです。
頭蓋骨仙骨療法(クラニオ・セイクラル・セラピー)ってご存知でしょうか?
脳脊髄液の流れを阻害している原因を取り除くことで、
脳脊髄液の流れを促して、
発達障害やうつ病などの精神障害や
体の病気の改善が期待できる療法です。
私自身この療法に以前から興味をもっていて
書籍などから療法について学んだりしていましたが、・・・そのまま放置。
最近ですが、
発達障害のお子様を抱える保護者の方との会話の中で
当院の施術と頭蓋骨仙骨療法を併用されている
というお話しが出ました。
これは、・・・
私に、「頭蓋仙骨療法を使え」と導かれていると
直感的に思いました。
すぐに療法の効果を再度確認したり、
療法を見直したりした結果、
遠隔整体でも、頭蓋骨に触れた時と同じ様に
脳脊髄液が流れる時のリズムが感じることができました。
遠隔整体で使用する場合には、
まず、脳脊髄液の診断を行います。
そして、診断で問題が確認された時に限り、
頭蓋仙骨療法を使用することにします。
確認する箇所は、以下を予定しています。
脳:硬膜、側脳室、尾状核、第三脳室、第四脳室、小脳
脊髄:頸椎1番から腰椎5番
仙骨:仙骨1番から仙骨5番
当院の患者さんの脳脊髄液と上記の確認箇所を遠隔で診断してみますと
・発達障害の患者さん
・うつ病の患者さん
・脳の活性化が不十分(認知症?)な患者さん
などに効果が期待できる様に感じました。
この頭蓋仙骨療法(クラニオ・セイクラル)を取り入れることで
発達障害の患者さんや
精神疾患の患者さん
そして
アトピー性皮膚炎、アトピー性脊髄炎の患者さん
脳に問題のある脳卒中や認知症の患者さん
脳や脳脊髄液などに関する難病の患者さんにも
更なる効果が期待出るものと思っています。
今回の件は、
患者さんとの会話の中からヒントを得たわけですが
本当に
人と人の繋がりって大切ですね。
尚、発達障害に関する施術内容は、
発達障害でお困りの方へを参照してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もう少し詳しく知りたいと、思われた方は
下記ホームページにアクセスしてください。
自宅で施術が受けられる遠隔整体
遠隔整体 心と体にやさしい整体院 Mind body
http://enkaku-seitai.com (スマホ・タブレット・PC対応:新ホームページ)
http://www.geocities.jp/tybnc823/ (PC:従来ホームページ)