頭痛は、
頭部に溜まった活性酸素が
原因です。
この活性酸素を
浄化することで
あまたは、長年の頭痛から
解放されます。
このページでは、遠隔整体mindbodyによる
頭痛に関する考え方、施術内容を紹介させていただいています。
頭痛による悩ましい生活から解放されたいと願っている方に
読んでいただけたら幸いです。
慢性頭痛でお困りの方へ
慢性頭痛を抱えられている方は、常に頭痛の症状に悩まされるとともに常に不安を抱えられていると思います。
♦慢性頭痛の症状により仕事や勉強に集中できない
♦頭痛の原因が分からないために不安である
♦頭痛が一向に改善しないため不安
♦いつまで薬を飲まないと行けないのか
♦出来れば病院に行きたくない
♦症状の事を思うとストレスになる
当院はこの様な想いをされている方のご期待にお応えできると思っています。
そして、来院不要で遠隔透視(リモート・ビューイング)にて、ご自宅や職場に居ながら施術が受けられます。
慢性頭痛の症状は、驚く程に短期間で良くなります。
「慢性頭痛の症状」が改善されることで、本来のあなたに出会えます。
そして、諦めかけていた「夢のゴール」へとあなたは歩んで行けます。
頭痛とは
重要な頭に関する症状なので、心配な方は、まずは専門医の診察を受けていただく事が先決だと思います。
特に気を付けて頂きたいのが急性緑内障による頭痛です。1分、1秒を争いますので眼科専門医への診察も視野にいれておいてください。
頭痛には、原因が特定できている場合と、出来てない場合で大きく2つに分けられます。
脳腫瘍やくも膜下出血などの場合は原因がはっきりしています。
その一方、原因の特定できない場合は、慢性頭痛と言われる、いわゆる頭痛持ちです。す。
慢性頭痛は、脳自体には異常が全くなく、原因がはっきりしないまま、繰り返し起こるタイプです。
頭が痛い症状の方の全体の約80%は慢性タイプだといわれています。一般的に慢性頭痛には、以下の3種類があり、それぞれ痛み方などに特徴があります。
片頭痛
1~数ヶ月に1~2回、周期的にこめかみや眼を中心におこる拍動性(ずきんずきん、ガンガン)の強い頭痛が特徴です。
30才前後の女性が最も多く、慢性頭痛全体の約25%を占めるといわれています。
一旦頭痛が始まると光や音がものすごくわずらわしく、頭を動かすたびにガンガン響いて静かなところでじっと寝ているしかない状態になることもあります。
大体は一晩寝ると楽になりますが、中には2~3日具合の悪さが続く人もいます。
また2割程度の人は前兆といって、 頭痛がおこる20分程前から目の前に光るぎざぎざが現れだんだんと広がったり、人物が異常に大きく見えたりゆがんだり、 風景が流れたりする見え方の異常を感じる場合もあります。
緊張型頭痛(肩こり頭痛)
痛みの程度はそれ程ひどくなく何となく重苦しいという状態から、頭全体が締め付けられる、 後頭部にビリッと痛みが走る状態まで様々な程度があります。
多くは肩こりが見られ、 苦しいので何となく後ろ頭に手が行ってしまうのがこのタイプです。
肩こりは精神的ストレスの現われとも考えられ、 頻度的には最も多く、慢性頭痛の6~7割を占めるといわれています。
年令も10才代から90才代まで幅広く、ものすごい肩こりにもかかわらず、肩こりを自覚できない人もいます。
肩こりは筋肉の血の巡りが悪くなり、疲労物質がたまって痛みを引き起こしますので、血液の循環が治療の基本となります。
群発頭痛
30才前後の男性によく見られ、慢性頭痛の1%程度で占有率は高くありせん。
季節の変わり目に年1~2回、 1~2ヶ月の間毎日、きまって片方の眼の奥がえぐられるような、絞り切られるような、激痛が数時間起こるのが特徴です。
大体は寝入って1~2時間してひどい痛みで眼がさめる様です。
片頭痛とは違いじっとしていられず、 頭を壁にガンガン打ち付ける人もいるくらいで、頭痛と同時に眼が充血し涙が出たり、鼻がつまって鼻水がでたりという 随伴症状もあることも群発頭痛の特徴です。
当院から診た頭痛の3つのタイプ
原因が特定できない慢性頭痛の患者さんを診させて頂くと、以下の3つのタイプに分かれるように感じています。
火山型
頭を火山に例えなすと、まるで頭の火山からマグマや噴煙が噴火している様に感じるタイプです。細かく診てみますと、頭の中を無数の火花が頭上に向けて放射されている様に感じました。
この火山型頭痛の原因は、ご自身が抱えられたトラウマ・ストレスが多くの原因と思われます。頭蓋骨のズレや脳圧が上昇している事などが特徴です。
孫悟空型
孫悟空の頭の輪(きんこじ)が、まるで孫悟空の頭を締め付けている様に感じるタイプです。このタイプの方の頭にある輪(きんこじ)は、複数存在している場合も確認できています。
この孫悟空型頭痛の原因は、他人からネガティブな「想念エネルギー」を受けていたことが多い様です。
症状は頭痛だけではなく体の様々な箇所にでることもあります。
経絡型
頭を通過する経絡(気が流れるルート)に添って、気の滞りが確認できるタイプです。経絡が通るルートに添って頭が痛む特徴があります。
経絡型頭痛は、トラウマ・ストレスを抱えられたことが主な原因ですが、トラウマ・ストレスを抱えたことで姿勢や重心が狂い、その結果、経絡が悪化して症状に至ったものと考えています。
頭痛の対応
当院では、慢性頭痛の根幹原因をトラウマ・ストレス、他人からのネガティブな想念エネルギーと捉えています。
これらの根幹原因を抱えられたことで、以下の変調が体の中で起きているものと思っています。
(1)頭にあるネガティブな想念エネルギー(活性酸素)
(2)頭蓋骨のずれや固着
(3)脳圧の上昇、毒素の発生
(4)前傾姿勢や体の捻れによる経絡の異状
(5)首回りの筋肉の緊張による脳への血流悪化
この慢性頭痛を解消するには、
(1)トラウマ・ストレスやネガティブな想念エネルギー(活性酸素)を浄化
(2)姿勢・体の捻じれや頭蓋骨のズレ・固着などを改善し、解毒を行ったりして脳の環境を整えます。
これで、
体全体と頸周囲の血流が良くなり、頭への血行が改善される事で頭痛は改善へと向かいます。
頭痛・片頭痛の施術メニュー
頭痛・片頭痛の施術メニューは「からだの病気」コースをご用意しています。
コースの詳細は、「からだの病気コース」に記載していますので、ご参照ください。
尚、「からだの病気」コースでも心と体を統合して診させていただきますので、体に症状を抱えられている方でも安心して受けていただけます。
お気軽にお問い合わせください。090-8108-7738営業時間 9:00 - 19:00
メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。