お困りの症状と原始反射・発達障害・精神疾患との関係
こんにちは 男鹿鷹です。
海王星の件で、
毎日、がん患者さんの施術にも追われ
精神的に少し疲れています。
祖母や母親の煽りを食って
がんになられている孫や子供に罪はなく
可哀そうで、本当に泣けてきます。
・・・・・。
では、本題に入ります。
今日のテーマは、「お困りの症状と原始反射・発達障害・精神疾患との関係」です。
この関係については、以前に記事を投稿しています。
今回は、
患者さんの了承を頂いて
実際に患者さんから寄せられたお困りの症状と
原始反射・発達障害・精神疾患との関係をふかぼりしてみました。
ご自身やお子様が発達障害や精神疾患を
抱えられているのではないかと思われている方の
少しでも、お役にたてれば、幸いです。
文の構成は、
「お困りの症状」 「原始反射」 「発達障害」または「精神疾患」
となります。
Aさんお困りの症状
*目を合わせない時がある。:モロー反射 自閉症
*黒板に書かれた物をノートへ記入するのが苦手。:脊髄ガラント反射 LD書字
*文字や九九段を覚えることも苦手。:非対称性緊張性頸反射 LD算数
*学校で課題を始める事では周い囲の人より開始が遅れる。:脊髄ガラント反射 LD書字
*人前で鼻をほじる。:緊張性迷路反射 小児期崩壊
*鼻水が出ていても気付かないときがある。:対称性緊張性頸反射 注意欠如
*チック:吸綴(きゅうてつ)反射 トゥレット
*どもり:対称性緊張性頸反射 注意欠如
*集中できない時など、体をモゾモゾさせる。:足底反射 多動性、 脊髄ガラント反射 LD書字
いつも何かいじっていないと落ち着かないようである。:足底反射 多動性
*姿勢が悪い。:吸綴(きゅうてつ)反射 トゥレット
*切り替えが出来ない。:足底反射 多動性
*空気を読めない時がある。:恐怖麻痺反射 アスペルガー
*興味を持てない事には我慢出来なくなる。:脊髄ガラント反射 LD書字
*勉強で解らない問題が出てくると、頭をかきむしり、癇癪をおこす。:足底反射 癇癪
*家族、心を許せる人には自分をさらけだすが、それ以外の人の前では、緊張し、中へ入ってゆけない。:対称性緊張性頸反射 不安障害
*思っている事を言えない。:対称性緊張性頸反射 不安障害
*相手の気持ちも解らない様である。:恐怖麻痺反射 アスペルガー
*人が大勢居る場所は嫌い。:足底反射 対人恐怖症
*例えば映画館では大きな音、3D、遊園地のジェットコースター、暗いところ等が嫌い。:対称性緊張性頸反射 不安障害
*朝から機嫌が悪く、弟を蹴ったりする日がある。:対称性緊張性頸反射 不安障害
*叱られた時など死という言葉を最近口にする様になった。:対称性緊張性頸反射 不安障害
*例えば友達はふざけてやっているだけなのに、わざとやった等と、本人が誤解をする事が多い。そして、大丈夫だと思った相手には反撃してゆく。又、言葉使いが汚くなる。:吸綴(きゅうてつ)反射 人格障害(反社会性)
*左右がこんがらがる。:対称性緊張性頸反射 注意欠如
*片付けが出来ない。:足底反射 ADHD多動性
Bさんお困りの症状
◍視線を合わせなかったり、焦点を合わせなかったりする。:モロー反射 自閉症
◍口を開けっ放しにしている。:対称性緊張性頸反射 注意欠如
◍電話をかけている時など、どもったりする事がある。:対称性緊張性頸反射
◍会話の内容を理解できなかったり、誤解していると思われる事がある。:非対称性緊張性頸反射 LD算数
◍服の着方がだらしがない時がある。:対称性緊張性頸反射 ADHD注意欠如
◍忘れ物が多い。:対称性緊張性頸反射 ADHD注意欠如
◍困ったことが発生したときに、グルグル動き回ることがあった。:モロー反射 自閉症
◍よく考えずに他人が言ったことを鵜呑みにする事が多い。:非対称性緊張性頸反射 LD算数
◍賭博依存のところがある。:恐怖麻痺反射 アスペルガー
◍欲しいものがあると、衝動的にお金を使う時がある。(借金を作る時もある。):対称性緊張性頸反射 注意欠如
◍認められたいが為に、貯金が無くても、自分の飲食店を持ちたいと思っている。:非対称性緊張性頸反射 LD算数
Cさんお困りの症状
◍忘れ物:対称性緊張性頸反射 注意欠如
◍集中力ない。また、時折ボーっとする。:足底反射 ADHD多動性
◍話が急に変わる。:対称性緊張性頸反射 ADHD注意欠如
◍説明がうまく出来ない。:非対称性緊張性頸反射 LD算数(理解)
◍例えば 行く 来る 等を間違える。:非対称性緊張性頸反射 LD算数(理解)
◍叱られると 何故叱られているのかを正しく理解せず、攻撃しようとする時がある。:非対称性緊張性頸反射 LD算数(理解)
◍思い通りならないと、泣いたりなどし て、なんとかして自分の思い通りにしようとする。:パーマー反射 強迫性障害
◍不器用:パーマー反射
◍書字が下手である。 線からはみ出るなど。:脊髄ガラント反射 LD書字
◍また、視線を合わせない時がある。:モロー反射 自閉症
◍姿勢が悪い。:対称性緊張性頸反射
◍空気を読めない時がある。:恐怖麻痺反射 アスペルガー
◍挨拶が苦手。:対称性緊張性頸反射 不安障害
◍どもる時がある。:対称性緊張性頸反射 不安障害
◍鼻をほじって食べる。:吸綴(きゅうてつ)反射 トゥレット
◍夜中、歯ぎしりをする。:対称性緊張性頸反射
◍爪を噛む。:対称性緊張性頸反射
Dさんお困りの症状
●人が苦手である。:足底反射 対人恐怖症
●無表情になりがち。:緊張性迷路反射 小児期崩壊
●子供達と遊びたいと思えない:対称性緊張性頸反射 PTSD
●怒りっぽい:対称性緊張性頸反射 PTSD
●時間にルーズ:対称性緊張性頸反射 注意欠如
もし、あなたが
以上の様な症状を抱えられていても
短期間で改善しますので
ご安心ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もう少し当院を詳しく知りたいと思われた方は
下記ホームページにアクセスしてみてください。
自宅で施術が受けられる遠隔整体
遠隔整体mindbody 心と体に効く整体院